子供の頃、遠足のおやつの選択は物凄く楽しみで、遠足に行くことよりも、前日に友人たちとお菓子を買いに近所のスーパーへ行く事が物凄く楽しみだった。その上限は変動はあったと記憶していますが、たしか500円以内。その金額の範囲内でいかに多く、いかに美味しいと思われるお菓子をセレクトするか、今思うと、そんな予算なんてもの、後で教師が確認する事はなかったのだから、金額オーバーでも構わないはず。けれども、必死にその金額以内で30円や50円のお菓子を織り交ぜ、バラエティーの富んだお菓子の構成を考えたものでした。
<strong>ちなみに、「バナナはおやつじゃない」この作戦を使えば、500円のお菓子に、バナナをプラス出来た。なかなか良い作戦だったなぁ。
そんな500円以内で買えるお菓子の中に、かなりの高確率で選ばれていたヤツがいた。当時は少々値段の張るヤツだったので、セールでもしていないと投入できないが、子供の頃から、自分の中でのエース格。それが・・・・・・
コーンチョコ。
本当、子供の頃からこのお菓子には目がない。なので、遠足にコーンチョコが入っているだけでも、相当に嬉しかった。
けれど、夏場の遠足では、リュックの中でよく溶けていたっけな。ああっ、ちょっと悲しい記憶が。
ちなみに、当時の主なメーカーは「でん六」だった記憶がある。特徴的なパッケージなので、今でも記憶はある。
月日は流れ……現在、コーンチョコは様々なメーカーから販売され、コンビニや大手スーパーのプライベートブランド(=PB)商品の開発により、各社多様化したコーンチョコが存在している。
本当に、コーンチョコ歴20年以上の自分にとっては、大変うれしい状況となっている次第であります。
という事で今後、各社のコーンチョコを【独断と偏見】で書き綴り、各社商品の比較を行っていきたいと思います。
◆商品名&スペック
#01:セブン&アイ PB
7プレミアム コーンチョコ
内容量:70g
価格:100円
販売メーカー:正栄デリシィ
正栄デリシィが製造しているコーンチョコ。
正栄食品は菓子材料を手に取った事がある方なら、おそらく、必ず一度はお世話になっていると思われるメーカーです。
その正栄食品の、お菓子を作っている子会社が正栄デリシィなのです。味・品質共にお墨付きと言えるでしょう。
そしてその上、価格は税込100円。そう“税込”なのです。セブン%アイのPB商品のお菓子は。
他社との差別化を図り、ワンコインで買える価格設定にしているのが非常に嬉しいです。企業としての戦略が明確に打ち出されており好感を持ってますね。
肝心の味の方は、甘さも程よく、口の中に若干残る程度。
噛んだ時の、サクサクっといった心地よい食感の後、コーンチョコが口の中で溶けていきます。
現時点では、最近一番のお気に入りブランドです。
正栄デリシィからは
「わくわく倶楽部 コーンチョコ 70g」が販売されています
※別の記事でご紹介したいと思います
が105円(税込)で販売されている事が多くて
やはり 7プレミアムを選んでしまいます
粒の大きさ:大き目
一袋のカロリー:373Kcal
たんぱく質:4.8g
脂質:20.0g
●でん六(コーンチョコ情報) HP
http://www.denroku.co.jp/cgi-bin/products/productsdetails.cgi?category=ama&code=0002
●セブンイレブン(コーンチョコ情報) HP
http://www.sej.co.jp/sej/html/products/7premium/2010/404114.html
コメント
SECRET: 0
PASS:
うちの遠足は300円以内でした(爆)
コーンチョコは私も大好きで、金ない学生時代は世話になりましたよ!
SECRET: 0
PASS:
セブン&アイのPBはレベル高いですよね。
個人的には、ポポロンみたいなやつと、和菓子の詰め合わせみたいなのよく買います。
そして一気食い。
SECRET: 0
PASS:
最近やたらと甘い物がほしい今日この頃です。
十中八九、某会社にやられて疲れているのだと思います。
そういう時は競馬でもして気分転換かな。
でも逆に外れてイライラ
ですね
SECRET: 0
PASS:
>keiさん
いつもコメントありがとうございます!!
300円じゃ 買える物も厳選しなくては生き残れませんね……厳しぃぃ
現在もお小遣い制なので、100円のお菓子は生命線です(≡^∇^≡)
SECRET: 0
PASS:
>DAIさん
特にパッケージが変更された後、レベルが高まった気がしますね。
先日、ポポロン似の物を凍らせて食べました……う
ん。
一気食いしている時って、贅沢な気分ですよね!!
SECRET: 0
PASS:
>SSさん
年末ですしね……色々ありますねぇ(゜д゜;)
競馬は朝日杯より 阪神C と 愛知杯の方がねらい目かと……
今日は 小倉3R④コスモプランタンで穴をねらいマス……ストレス発散なるか??