「Gunosy」というサービスが面白い。
新生活にもってこい!!
去年の夏ころに気になっていたけれども・・・・・・一切無視!!
なんだか「ニュースアグリゲーションアプリ」て言葉がちょっと流行ってましたが、
何だか、あんまり好きじゃなかったので・・・・・・
御免なさい、もうその存在を忘れてました。
しかしどうやら、
日本の「Gunosy(グノシー)」と言うサービスが良いとの評判を周囲から聴きまして・・・・・・
「ど~れ??」と思い、先日からきちんと使い始めたてみました。
「面白~っ!!」と言うのが感想!!
名前は憶えづらいのですが、何だか結構面白いサービス。
これは新しく社会に出る方とかに重宝されるのではないでしょうか??
Gunosyはあなたのtwitterアカウントやfacebookアカウント、はてなアカウントからあなたの興味を分析し,興味にあったニュース・記事を推薦するスマートなパーソナルマガジンです。
twitter、facebookどちらかのアカウントでログインします。
●Gunosyがすごい3つの理由
①独自のアルゴリズム。
登録したアカウントをGunosy独自のアルゴリズムにより、解析し、興味にあった最新のニュースを届けてくれる。
― うん、本当に自分が読みたいなぁ~という記事が届きます。
自分では検索しないだろうけれども、読んでみたいと言う記事が並んでます。
②使うほど賢く。
どの記事を見ているかを学習し,アルゴリズムを改善していきます。使えば使うほど、Gunosyはより賢く,あなたにための記事を推薦するようになります。
― うん、これは本当に感じます。
昨日より今日、今日より多分明日は・・・・・・
と思わせてくれる様な記事が並びます。
ちょっと覗かれるいる様な感じになってしまう位、ピッタリ!!
③メールでも。
忙しくてPCで確認できないという人でも、メールからチェック可能。通勤時間やちょっとした休憩時間の隙間時間に携帯から気軽に確認できます。
― 今は携帯でそんな事をしない様にしているので、必要ない機能なのですが、
携帯ばかりいじっている方には絶対に良い感じがしますね~。
Gunosy の使い方を記録しておきましょう。
あくまで忘備録・・・・・・最近、忘れっぽくてね。
①はじめ方、登録
TwitterアカウントやFacebookアカウントを持っていれば速攻でOK!!
上の画面(gunosy)で速攻でOK!!登録をクリック!!
②連携させましょ。
・Twitterアカウント
・Facebookアカウント
・はてなアカウント
こんな感じで簡単にクリック!クリック!!
多分、アカウントがあるならば全部連携させた方が、
配信される記事のマッチングの精度は高くなるのかなぁ~?
③メール配信設定
メール配信を受ける方は、ボックスのチェック。
オイラは配信いらないですが・・・・・・・ちなみに配信時間も設定できるのがナイス!!
って、私はメールで使ってませんが。
一度使ってみてはいかがでしょうか?
本当に結構、面白いですよ~。
・・・・・・でも、覚えづらい名前ですよ・・・・・・グノシー
Googleも怖いけれど、
Gunosyも怖い・・・・・・。
コメント